BIOGRAPHY

Kokeshisky
Born in Takamatsu,Japan, Kokeshisky is an artist, based in Tokyo.
In 1998, she graduated Tama Art University Tokyo Japan(BFA)
In 2004, she graduated Pratt Institute New York USA (MFA)
Working as a web designer, she startedpainting in 2005. She held her first solo exhibition ”Heap” in 2016 and since then
she has been continuously presenting her art works
Statement
Underlying Kokeshisky’s work is overlapping, piling up, or the forms created by it. Kokeshisky sees the world as the result of overlap.
Layers of strata, layers of time and history, layers of memories, landscapes interwoven with many layers, etc.
At the very beginning of her artist career, Kokeshisky was interested in the images come from physical overlap and the conical images
resulted on the accumulation of material. These images mainly stem from her childhood experiences which is:
playing with piles of rubble at the scrapyard that she often visited with her father.
Standing on a pile of rubble, Kokeshsky could feel the scraps spread out on the ground like the spread of a dress.
The overlapping images of mountains and dresses still appear frequently as motifs in her works.
While thinking about such overlapping, in recent years, thinking has developed from physical overlap to temporal overlap. Kokeshisky expresses a series of "somewhere that is nowhere" The difference in brightness and saturation express things that existed in the same place but at different times. She also expresses a series of "Street View" with a motif of photos taken at different times and overlapped each other, like a map application on a computer.
コケシスキー
香川県高松市生まれ 東京在住
多摩美術大学デザイン科卒業後渡米。 Pratt Institute(ニューヨーク)卒業、MFA取得。
モーショングラフィック・デザイナーとして活動後帰国し、デザイン業に従事する傍ら2005年より絵画制作を開始。
2016年、制作のフィールドをファインアートに移し、初個展開催。
近年は、2022年京橋アートウォールにて優秀作品に選ばれ、主催の戸田建設(東京京橋)本社ビル仮囲いに自身の作品が展示されると共に、戸田建設主催の個展を開催
2023年7月には関西でも個展が予定されている。
ステートメント
コケシスキーの作品の根底にあるのは重なり、堆積すること、あるいは、それによって作られた形である。コケシスキーは世界を重なりの結果として捉えている。
地層の重なり、時間や歴史の重なり、記憶の重なり、幾重のレイヤーで織りなされる風景など。
アーティストキャリアのごく初期には、コケシスキーは物理的な物質の重なりとそれによってできる円錐形を絵画のテーマとして掲げていた。
主にそれらは父に連れられて度々訪れたスクラップ置き場で積み上げられた瓦礫の山で遊んでいた幼少期の体験に由来している。
瓦礫の山に立った時、コケシスキーには、地面へと広がったスクラップがドレスの広がりのようにも見え、山とドレスのオーバーラップしたイメージは
今も作品のモチーフとして度々登場する。
そうした重なりについて思考して行くうちに、近年は、物理的な重なりから時間的な重なりへと思考は発展し、1つの画面の中に、1つの風景を描いてはいるものの、色彩の彩度や明度の差異によって同じ場所ではあるが違う時間に存在したものを表現し、その組み合わせによって作られた、「どこにもないどこか」のシリーズや、パソコンの地図アプリのように撮影時間の異なる写真を重ね合わせて作られた風景をモチーフにした「ストリートビュー」のシリーズがある。